このような症状は塗装のサイン

ヒビ割れ

チョーキング

塗装のはがれ

目地の痛み

外壁・屋根・防水
無料診断ご予約承ります!

ドローン診断も無料!お気軽にご相談ください!

塗装の種類

ウレタン塗料

シリコン塗料が台頭する前に、 外壁塗装で高いシェアを占めていた塗料。 低価格。

シリコン塗料

外壁塗装において1番人気の塗料。 一定以上の耐久性がありながら、 価格帯は外壁塗料の中では手に取りや すい中程度。

無機塗料

無機物は紫外線などにさらされても劣化が起こりにくいという性質を持っており、この性質を塗料に取り入れたことで高い耐候性を実現しています。

ウレア塗料

20年塗膜保証塗料で期待耐用年数30年以上の画期的な塗料です。

塗装の耐久年数

塗装の種類耐久
年数
塗料の相場費用
※ 1缶あたり
アクリル塗料約3~5年5,000円~
15,000円
ウレタン塗料約5~7年10,000円~
15,000円
シリコン塗料約7~10年15,000円~
25,000円
無機塗料約15年~35,000円~
45,000円
ウレア塗料約30年~50,000円~
60,000円

※上記の耐久年数、価格帯はあくまで目安です。 塗料製品によっては、上記の耐久年数や価格帯と大きく異 なることもあります。
※外壁塗装に使用する塗料の量は、一般的な2階建て住宅の場合2~4缶が目安です(住まいの大きさや塗 装箇所によっては、上記よりも多くの塗料を使用することもあります)。

無機塗装のススメ

塗装の最高峰
「無機塗装」ってなに!?

無機塗装とは、無機塗料を使った塗装のことです。無機塗料は、鉱物やレンガ、ガラスなどの無機物(炭素を含まないもの)を配合して作られた塗料です。無機物は紫外線で劣化しないため、無機物自体は半永久的な耐久性を持っています。身近な無機コーティングとしてお茶碗があります。お茶碗は太陽が当たっても、水に浸かりっぱなしでも、色あせたり劣化することが少ないですよね。この強さを塗料に応用したものが無機塗装です。

長期的にみたときに
高いコストパフォーマンスを
発揮します!

シリコン塗装の場合

1回あたり約70万円の工事を
3回として 計約210万円

無機塗装の場合

1回あたり約85万円の工事を
2回として 計約170万円

40万円が
お得になります!

シーリングの重要性

最高の塗装には
最高のシーリングが
必要なんです!!

シーリングとは、建物の継ぎ目やひび割れなどの隙間を充塡することです。長期に渡り大切な建物を雨水の侵入から守る重要な役割を果たしています。塗装で使われる「シーリング材」とは、外壁材の隙間「目地」に充填する「防水材」で、建物の水密性や気密性を保持するために必要不可欠です。和幸ペイントでは、超寿命シーリング材「オートン イクシード」を採用しています。

お問い合わせ

Contact